~いつつのわ~とは

新しい家族のスタートに
助産師が全力でサポートします
新しい家族を迎え一緒に過ごす第一歩。
慣れない育児にハラハラドキドキ…
そんなお母さんとそのご家族にわたしたち助産師や家事サポーターが寄り添い、地域の中で赤ちゃんがすくすくと成長していけるようにお手伝いさせていただきます。
~いつつのわ~の設立趣旨
出産施設を退院したママの身体の疲れを考慮し、退院後1週間以内の一番不安の大きい時に、
-
ママと赤ちゃんとそのご家族に寄り添い、一生懸命がんばって目の前の赤ちゃんのためにと思うけどどうしたらよいかわからなくて泣けちゃうママの気持ちを聴き、アドバイスさせていただきたい。
-
たった1年のあいだに大きく変化したママの身体や周りの環境に戸惑いながら必死で努力している気持ちを受け止め、「がんばっているよ!」「そのままでいいんだよ!」と優しく伝えてあげたい。
-
赤ちゃんの成長に不安を抱えているママやそのご家族に、正しい知識を持つ助産師が「大丈夫!」と適切なアドバイスをすることで、育児に自信をもってもらいたい
-
産後1年間使える産後ケア事業、及び家事サポートを活用して、育児を応援したい
そんなわたしたちのささやかな応援スタイルをご利用ください。


ご挨拶
昭和55年から磐田市立病院・掛川市立病院・中東遠総合医療センターで助産師として44年間働いてきました。
主人の介護をきっかけに退職しましたが、主人を見送ったあと、助産師としてなにかしたい!という思いが沸々と沸き上がりました。
その間孫も産まれ、おばあちゃんとしてサポートする中で、これから出産、子育てをしようとする大切な娘達の子育てをサポートしたい!
と思い立ちました。生涯現役目指して、たくさんの助産師仲間、子育てを終えた同じ思いの女性達と一緒に、少しでもお役に立てたらうれしいです♡
産前産後の子育て訪問サポート~いつつのわ~
代表 小島 清美